生存圏研究所データベース 本文へジャンプ

担子菌類遺伝子資源データベース にようこそ



オオシロサルノコシカケ
 Rigidoporus ulmarius (Sow. ex Fr.) Imaz.

標本記載の学名

    Fomes ulmarius

    Fomes ulmarius Fr.

    

    


標本数:33 北海道千葉三重京都奈良高知宮崎不明


北海道:1

寄主:

採取地: 胆振、千歳

採取年月日: 1927, 10, 10

採取者: 伊藤誠哉
Fomes ulmaius Fr.
                                                      Back
                                                   このページのトップへ


千葉:1
寄主: スギ

採取地: 房州清澄山上、清澄寺内

採取年月日: 1928, 07, 28

採取者: T. Ogawa
Fomes ulmarius Fr.
                                                      Back
                                                   このページのトップへ


三重:3
寄主: スギ腐朽状態

採取地: 伊勢神宮奥ノ院

採取年月日: 1928, 08, 23

採取者: T. Nojima
Fomes ulmarius Fr.

寄主: エノキ(幹)

採取地: 伊勢神宮内宮

採取年月日: 1928, 08, 23

採取者: T. Nojima, F. Seto
Fomes ulmarius Fr.

寄主: ムク(根元)

採取地: 伊勢神宮内宮御手洗場

採取年月日: 1928, 08, 23

採取者: T. Nojima, F. Seto
Fomes ulmarius (オオシロサルノコシカケ)
                                                      Back
                                                   このページのトップへ


京都:6
寄主: Abelieea hirta Schum.

採取地: 京都北郊、賀茂川堤防

採取年月日: 1927, 10, 23

採取者: T. Hemmi
Fomes ulmarius Fr.?

寄主: ケヤキ

採取地: 下鴨神社境内

採取年月日: 1928, 03, 22

採取者: T. Nojima
Fomes ulmarius Fr.

寄主: スギ

採取地: 下鴨神社

採取年月日: 1932, 04, 19

採取者: T. Hemmi
Fomes ulmarius Fr.

寄主: 

採取地: 八幡神社

採取年月日: 1930, 09, 21

採取者: T. Hemmi
Fomes ulmarius Fr.

寄主: Aphananthe aseptera (ムクノキ)

採取地: 下鴨神社境内

採取年月日: 1924, 07, 21

採取者: I. Nagatomo
Fomes ulmarius Fr.(オオシロサルノコシカケ)
                                                      Back
                                                   このページのトップへ


奈良:18
寄主: Cryptomeria japonica D. Don

採取地: 奈良

採取年月日: 1926, 07, 07

採取者: T. Hemmi, H. Nakajima, S. Hirayama 
     写真 1−1−2a

寄主: Cryptomeria japonica D. Don

採取地: 奈良公園

採取年月日: 1927, 10, 27

採取者: T. Hemmi
Fomes ulmarius Fr.

寄主: スギ

採取地: 奈良公園

採取年月日: 1944, 10, 17

採取者:
Fomes ulmarius Fr.

寄主: Cryptomeria japonica D. Don

採取地: 奈良公園、鐘楼付近(谿間)

採取年月日: 1928, 07, 12

採取者: T. Nojima, G. Hirayama
Fomes ulmarius Fr.

寄主: Cryptomeria japonica D. Don

採取地: 

採取年月日: 1929, 10, 27

採取者: T. Hemmi
Fomes ulmarius Fr.

寄主: スギ

採取地: 奈良公園

採取年月日: 1927, 10, 27

採取者: T. Hemmi
Fomes ulmarius Fr.

寄主: スギ

採取地: 奈良公園

採取年月日: 1927, 04, 21

採取者: I. Nagatomo
Fomes ulmarius Fr.

寄主: スギ

採取地: 奈良公園

採取年月日: 1926, 11, 21

採取者: T. Hemmi, S. Hirayama
Fomes ulmarius Fr.

寄主: スギ

採取地: 奈良公園

採取年月日: 1927, 04, 21

採取者: F. Seto
Fomes ulmarius Fr.

寄主: Abies firms Sieb. et Zucc.

採取地: 奈良公園

採取年月日: 1927, 10, 27

採取者: T. Hemmi
Fomes ulmarius Fr.

寄主: スギ

採取地: 奈良公園

採取年月日: 1928, 08, 12

採取者: 平山重勝、岡村英二
Fomes ulmarius Fr.

寄主: スギ(根部)

採取地: 奈良公園、三笠峠

採取年月日: 1927, 03, 21

採取者: T. Hemmi, T. Abe
Fomes ulmarius Fr.

寄主: スギ

採取地: 

採取年月日: 1929, 08, 17

採取者: S. Hirayama
Fomes ulmarius Fr.

寄主: スギ

採取地: 

採取年月日: 1926, 07, 07

採取者: T. Hemmi, H. Nakamura,
      S. Hirayama
Fomes ulmarius Fr.

寄主: スギ

採取地: 奈良公園

採取年月日: 1929, 04, 21

採取者: S. Endo
Fomes ulmarius Fr.

寄主: 

採取地: 

採取年月日: 1927, 03, 21 ?

採取者: T. Hemmi
Fomes ulmarius (オオシロサルノコシカケ)

寄主: スギ

採取地: 奈良公園

採取年月日: 1934, 09, 29

採取者: T. Hemmi
Fomes ulmarius (オオシロサルノコシカケ)

寄主: スギ

採取地: 春日神社

採取年月日: 1926, 07, 07

採取者: T. Hemmi, H. Nakamura,
      S. Hirayama
Fomes ulmarius

寄主: スギ(根元)

採取地: 奈良公園

採取年月日: 1926, 11, 21

採取者: T. Hemmi, S. Hirayama
Fomes ulmarius
                                                      Back
                                                   このページのトップへ


高知:1
寄主: Tsuga sieboldi Carr.

採取地:高岡郡大野見村島ノ川山国有林

採取年月日: 1930, 03, 26

採取者: 須崎営林署
Fomes pinicola Fr.
                                                       Back
                                                   このページのトップへ


宮崎:2
寄主: クスノキ

採取地: 宮崎郡瓜生野村大字上北方字平松

採取年月日: 1927, 06, 28

採取者: 日野巌
Fomes ulmarius Fr.

寄主: Aphananthe asepera Planch.

採取地:西諸券郡高原村狭野神社境内

採取年月日: 1927, 12, 26

採取者: 永友勇
Fomes ulmarius Fr.
                                                      Back
                                                   このページのトップへ


不明:1
寄主:

採取地:

採取年月日:

採取者:
     写真 1−3−1b
                                                      Back
                                                   このページのトップへ





                   Back               Home
                    一覧表示へ            生存圏研究所のトップへ